株式会社ケースクエア公式サイト 翻訳サービス
株式会社ケースクエアGROUP

株式会社ケースクエアが運営する英訳・和訳の専門サイト

契約書翻訳を依頼するときの流れ

契約書の翻訳依頼の流れや必要なものとは?

契約書の翻訳依頼の流れ、依頼する際に確認・伝達しておくべきことなどをご紹介します。

翻訳の依頼先を探す

まずは依頼する翻訳会社を探します。
翻訳会社を探すときのポイントは、対応言語・対応分野・依頼分野における翻訳実績・料金・納期・セキュリティ体制(秘密保持契約など)・対応の良さなど。 公式HPを参照し、可能な限りの情報を拾って、依頼候補となる複数の翻訳会社をピックアップしましょう。

その後、メールや電話、公式HPのフォームなどから問い合わせします。公式HPで謳われているポイントを改めて確認した上で、ほかにも知りたいことがあれば質問してみましょう。翻訳ジャンル(契約書など)、翻訳文を読む対象(社内・社外など)、翻訳依頼する分量なども伝えると良いでしょう。
メールやフォームでの問い合わせの場合、返信のスピードもチェックしておきます。

見積もり依頼

問い合わせの回答に問題がなければ、見積もりを依頼します。基本的に見積もりは無料なので、複数の翻訳会社に見積もりを出しても構いません(相見積もり)。
簡易的な見積もりのみに対応している翻訳会社もあれば、原稿を確認した上で具体的な見積もりに対応している翻訳会社もあります。

なお、見積もり段階で原稿を送付する場合には、情報漏洩リスクに備え、必ず秘密保持契約を結ぶようにしましょう。

翻訳依頼の発注

最終的に翻訳会社1社に絞り、翻訳依頼を発注します。

実際に翻訳する翻訳者は、翻訳会社の専門従業員であることもあれば、契約している外部翻訳者であることもあります。

翻訳が完了した文章は、そのまま依頼者に納品されるのではなく、翻訳会社内で内容のチェックが行われます。納品物の品質を高めるための大切なプロセスです。
チェックの種類には、よりネイティブの感覚に近い自然な英語に微調整をする「ネイティブチェック」、翻訳校正担当者(翻訳チェッカー)によるレイアウトや体裁、訳文等の専門的なチェックなどがあります。

納品

チェックが終わった原稿が依頼主へ納品されます。納品形式は翻訳データのメール添付か、または翻訳データと印刷された紙ベースの郵送になるでしょう。
納品された原稿については、依頼主が速やかに内容をチェックしましょう。依頼通りに翻訳・作成されているかを確認し、修正して欲しい部分があれば修正を依頼します。

翻訳会社によって、通常料金の中に修正対応が含まれている場合もあれば、別途料金で修正対応する場合もあります。発注前に確認しておくと良いでしょう。
なお、通常料金の中に修正対応が含まれている翻訳会社であっても、複数回にわたる修正依頼や依頼主側の一方的な都合による修正依頼については、別途で料金がかかる可能性があります。

支払い

翻訳料金の支払いを行います。翻訳会社に依頼した場合には後払いになるケースが大半ですが、個人の翻訳者に依頼した場合には前払いになることもあります。

契約書の翻訳をする際に知っておきたいポイント

日本と海外の契約書には違いがある?

海外企業と交わす英文契約書は、日本企業同士で交わす和文契約書と大きな違いがあります。

最大の違いが、その分量です。和文契約書は比較的シンプルで条項や説明などが少なめですが、英文契約書は条項が多く説明も非常に具体的です。英文契約書の分量が多い理由は、契約に関する権利・義務などを全て契約書に記載する慣習があるからです。
海外企業との取引では、口頭での約束や常識的な判断、以心伝心のようなものは一切通用せず、契約書に記載されていないものは全て無効とされます。必然的に、契約書の分量が多くなるという理屈です。

また、和文契約書では相手企業の立場に配慮したニュアンスも含まれますが、英文契約書では自社に有利な内容へ寄せていく傾向が強くなっています。

契約書の翻訳にAI翻訳は活用できる?

昨今は、AI(人工知能)を活用した翻訳システムがさまざまなシーンで活用されています。
人による翻訳に比べてスピードが早いこと、翻訳会社に依頼するよりもコストが安いことなどから、一部の翻訳ニーズがある方々から大変重宝されています。

深層学習などを通じて翻訳精度が上がってきたとされるAI翻訳ですが、企業と企業との大事な約束をまとめる契約書においては、AI翻訳は心もとないと言わざるを得ません。
英文契約書の翻訳は、単なる「英語⇔日本語」の入れ替え作業ではなく、特定分野の専門知識や専門用語、変化を続ける商取引法の知識、相手企業がある国の文化・風習など、さまざまな背景を踏まえた上で行うものです。これらを踏まえて翻訳をするには、まだまだ人間の頭脳が必要です。

また、AI翻訳にはネットの利用が不可欠となるため、セキュリティ面でも不安が残ります。

ネイティブ翻訳者による高品質な契約書翻訳なら

翻訳会社等に契約書の翻訳を依頼する流れ、翻訳を依頼する際のポイントや注意点などについてご紹介しました。翻訳会社を選ぶ時には、依頼から納品までの流れや納期、料金の目安などはもちろんのこと、高い翻訳クオリティが約束される実績がある会社を選ぶことが大事です。
また、契約書は機密文書である以上、しっかりとしたセキュリティ体制も確立した会社を選ぶべきでしょう。

株式会社ケースクエアでは、ご依頼から納品までのプロセスが確立しているので、お客様は安心して納品をお待ちいただくことができます。
また、さまざまな専門分野に分かれたネイティブ翻訳者が翻訳をするので、納品物のクオリティにも自信があります。
もちろん、お客様の大切な機密情報をしっかりとお守りするため、秘密保持契約も確実に締結いたします。

翻訳料金は日本語1文字につき8円~。業界の相場を大きく下回るものと自負しております。
初めて当社をご利用のお客様には、無料翻訳トライアル制度もございます。ぜひお気軽に無料翻訳トライアルをご利用いただき、当社ケースクエアのプロの翻訳力を実感してください。

無料トライアルあり!ケースクエアの翻訳サービスの詳細を見る>>