株式会社ケースクエア公式サイト 翻訳サービス
株式会社ケースクエアGROUP

株式会社ケースクエアが運営する英訳・和訳の専門サイト

ローカライズとは?翻訳との違いや成功のためのポイントをご紹介

ローカライズとは?

ローカライズ(ローカリゼーション)とは、もともとIT業界で使われていたソフトウェアのメニューやメッセージの翻訳などを意味する言葉ですが、現在では異なる国や地域における製品・サービス・コンテンツを、現地の言語・地域・文化・宗教・法律に合わせて最適化する意味として広く使われています。
Webサイトやアプリ・広告・漫画・映画などでも用いられ、英単語としての「Localization」を略した「L10N」と呼ばれることもあります。

ローカライズが必要な理由・メリットとは?

直訳よりも意味・意図を分かりやすく伝えられる

文章の意味や意図の分かりやすさは、地域でサービスを展開する際の重要な要素です。
例えば、「You can say that again.」を直訳すると「あなたはそれをもう一度言うことができます」となります。
しかし、英語圏では「全く同感です」と言う意味で使われているため、直訳のままでは正しい内容やニュアンスが伝わりません。
サービスを地域ごとの文化や習慣に合わせてローカライズすると、利用者にとって親しみやすいものになるのです。

顧客満足度の向上が期待できる

地域の文化や言語を考慮して製品やサービスの変更・調整を行なえばユーザーの理解が得られやすく、商品・サービスに対する信頼が増して顧客満足度の向上をもたらす役割も期待できます。
さらに、ユーザーマニュアル・支払い方法・カスタマーサポートといったユーザーと関わる全てのプロセスをローカライズ化すれば、ユーザーとの密接なコミュニケーションが可能となります。
信頼関係の構築に繋がり顧客満足度が上がることで、再購入する可能性を高めることもできるでしょう。

トラブルやブランドイメージへの悪影響を減らせる

サービスをローカライズせずに海外の市場に持ち込んだ場合、文化的な背景や習慣を考慮していない表現により、トラブルやブランドイメージへの悪影響をもたらす可能性があります。
具体的な例として、ゲーム「ペルソナ5」についてご紹介しましょう。
当初、日韓の関係性を考慮して韓国版では旭日旗のデザインを削除していましたが、韓国向けのプロモーション動画に誤って旭日旗が描かれたまま公開。韓国ユーザーの間で批判が巻き起こりました。
すべての悪影響を排除することは難しいですが、ローカライズによって製品やサービスを現地の文化との衝突を避け、海外市場で受け入れられる可能性を高められます。

市場拡大と収益の増加

現地のターゲットとなるユーザーの消費者行動や文化の把握により、ニーズに合った製品や機能・サービスの提供に繋げられます。
地域の特性にあわせてローカライズすることで現地の人の目に留まりやすくなり、購買の機会が増えて収益が増加。また、製品やサービスを高評価した消費者が同じ地域の他者とその体験を共有すればより多くのユーザーの手に渡りやすくなり、市場拡大の後押しに繋がるでしょう。

ローカライズと翻訳の違い

翻訳とは言葉のみの作業で、言葉を別の言語に置き換え原文の意味を忠実に伝える作業です。
一方、ローカライズは単なる翻訳ではなく、それぞれの国や地域の文化習慣・背景などを考慮し、言葉だけでなく製品・サービスのデザインや表記などをその地域に合わせ最適化します。
そのため、翻訳とローカライズは現地に適応させる対象の範囲や、翻訳の目的そのものが異なるのです。

ローカライズとトランスクリエーションの違い

トランスクリエーションとローカライズは、どちらも異なる言語や文化に製品やコンテンツを適応させる手法ですが、目的とアプローチに明確な違いがあります。
ローカライズは、文化的な違いや地域特性を考慮しつつも可能な限り原文に忠実にターゲット市場の言語や文化へ適合させるのが目的。
一方、トランスクリエーションは原文の意味やニュアンス・感情を損なわず、ターゲット市場の言語や文化に合ったブランドメッセージを伝わりやすくすることが目的です。
ローカライズは製品・サービス・マーケティングコンテンツなど幅広い分野で用いられ、トランスクリエーションは広告やプロモーションなどのクリエイティブなコンテンツで用いられるといった違いがあります。

ローカライズの対象にはどんなものがあるか

Webサイト

企業が運営するコーポレートサイト・Webメディアにおいてローカライズを行ったうえで情報発信をすると、機械翻訳では変換できない現地の文化・言語背景を考慮したうえで情報を伝えられます。
重要なメッセージや価値が現地のユーザーに正しく認識され、誤解が防げるでしょう。

Webサイトの形式は国によって異なり、日本のサイトに見られる目次機能は英語圏では一般的ではありません。
ローカライズすることで、単語の直訳だけでは得られない対象地域のユーザーに合わせたサイト構築・機能などの調整も可能となります。

アプリケーション

モバイルアプリは日常生活を送るうえで欠かせないアイテムですが、アプリケーション内で不自然な表現・言葉が使用されるとユーザーは違和感を覚えて使用を避ける可能性があります。
アプリストア内の検索でもアプリ名・キーワード・説明文・画像のローカライズが与える影響は大きく、特にキーワードに対するローカライズはダウンロード率の上昇に寄与します。

製品マニュアル・ドキュメント

取り扱い方法や作業手順をまとめたマニュアルやドキュメントは、読み手がどのように扱うべきなのかを正しく理解するために必要なものです。安易に機械翻訳をかけてしまうとマニュアルに含まれる固有名詞が誤訳されてしまい、誤った情報を伝えるリスクも。
また、日本語は主語の省略や曖昧な表現が特徴を持ちますが、翻訳時には明確な文章が求められるため、情報の補完が必要です。
誤った情報はトラブルを引き起こす原因になるため、リスク回避という点でもローカライズは有効な手段のひとつといえます。

商品・サービス

ECサイトをはじめとしたオンラインサービスにとって、購買行動に近いUIやコンテンツにおける言葉・表現のニュアンスは少し違うだけでもサービスからの離脱率を高めてしまうもの。
ユーザーが直観的に利用できるようにローカライズすることで、商品の購入・サービス利用における機会損失を避けられます。

ローカライズを成功に導く4つのポイント

対象地域の文化や言葉を理解する

ローカライズを実施するためには、対象となる地域の理解が欠かせません。
言語・文化・習慣・法律・歴史背景・国民性の違いなど理解をするべき要素は多岐に渡り、理解度の深さは対象地域でサービスが広く受け入れられるどうかに影響します。
日本国内では問題ない言葉・表現・しぐさが海外ではマナー違反や侮辱行為とみなされる…といった可能性を考慮したリサーチが必要です。
あわせて、その地域のインフラ・通信環境の状況についても調査しましょう。
また、これまでの背景だけでなく地域のトレンドや時事的な話題も把握するよう努めれば、現地の人たちがどのような事象に興味・関心を持ちやすいのかといった感覚を掴みやすくなります。

使用する単語や表記を統一する

ローカライズを成功させるためには、表現や用語の統一が不可欠。
特に注意が必要なのは、会社名・ブランド名・商品名・サービス名などの固有名詞です。
これらの固有名詞が誤訳されてしまうと、全く意味が通じない翻訳のされ方をする恐れがあります。誤訳を回避するためには重要な用語は事前に抽出し、統一した基準を設けてどのように翻訳するか決めておきましょう。
スペルミスや文法の誤りはユーザーの不信感につながるため、細部まで注意を払う必要があります。

対象地域に受け入れられるデザインにする

製品やWebサイトのローカライズにおいては、デザインも対象地域に受け入れられるための大きな要素のひとつ。
デザインから受け取る意味は国や地域によって変わり、好まれるデザインも異なるため、その地域のトレンドや記号の使い方、レイアウトを理解する必要があります。
例えばアメリカと日本のwebサイトのデザインを比べた際、アメリカではサイトの顔となる最初のページでは余白を大きく取って見出しや画像を目立たたせ、詳細な情報は他のページでまとめるスタイルが好まれます。
一方、日本では最初のページで画像や文字を多用し、情報の提供を重要視するデザインを用いる傾向にあります。
このような対象地域による差をデザインに反映させることで、ユーザーの満足度アップに繋げられるのです。

ローカライズ対象の世界観を考慮する

ローカライズには対象地域の文化や習慣の理解も大切ですが、対象とするサービスの世界観を維持し続けることも重要です。
例えば若者向けのポップなサービスでは同じくポップで親しみやすい言葉遣いを使用し、誠実さをアピールするコーポレートサイトではその信頼感を損なわないフォーマルな表現を使用する必要があります。

ローカライズを検討中なら実績のある会社に相談!

グローバル化が進む中、言語・文化・習慣を考慮した製品やサービスのローカライズは避けては通れないプロセスとなっています。
しかし、ローカライズには対象地域の法律・文化・社会情勢などについて深い理解が必要なため、高い専門性とともに実績を持つ翻訳会社に依頼する必要があるでしょう。

弊社ケースクエアは経験豊かな翻訳者を揃えており、ビジネスソフト・ゲームソフト・ユーザーマニュアルなどの幅広いローカライズの実績があります。
24時間依頼を受け付けており、プロのコーディネータが利用者のニーズに沿って柔軟にサポートします。
ローカライズを検討中の方はぜひケースクエアにご相談ください。