株式会社ケースクエア公式サイト 翻訳サービス
株式会社ケースクエアGROUP

株式会社ケースクエアが運営する英訳・和訳の専門サイト

正確に英語翻訳を行う場合の注意点とは?

英語翻訳を正確に行うために知っておくべきこと

英日翻訳や日英翻訳を正確に行なうための基本として、次の4点を押さえておく必要があります。

日本語と英語の違いを理解する

英語翻訳を正確に行うためには、日本語と英語の根本的な違いを理解する必要があります。
たとえば、日本語では「自己主張を控えめにする」「結論は最後に持ってくる」という傾向があるのに対し、英語では「自己主張を明確にする」「結論から述べる」という傾向があります。
これらの違いは、言語の違い以前に文化や価値観の違いに起因するもの。英語圏の人たちの発想や思考様式を文化や価値観の視点までさかのぼることが、正確に英語翻訳を行うための大事な要素となります。

英語の由来は一つではない

英語の由来が一つではないことを理解しておけば、より正確な翻訳に役立ちます。
たとえば、もともと英語はゲルマン語から派生した言語なので文法もほぼゲルマン語に近い形ですが、単語はゲルマン語以外にも様々な言語に由来しています。日常的に使われている単語から例を上げると、「hospital」はフランス語由来、「picture」はラテン語由来、「music」はギリシャ語由来です。「typhoon」のように日本語由来の単語もあります。英単語の約8割は他の言語に由来していることを覚えておきましょう。

英語にはアメリカ英語とイギリス英語がある

英語にはアメリカ英語とイギリス英語があることは有名ですが、正確に英語翻訳を行うためには、アメリカ英語とイギリス英語の違いをしっかりと区別しておく必要があります。
たとえば、「紙幣」を意味する単語として、アメリカ英語では「bill」を使いますが、イギリス英語では「note」を使います。「2時30分」をアメリカ英語で言えば「two thirty」ですが、イギリス英語で言えば「half past two」です。
特に商取引においては、相手に違和感のある英語表現とならないよう、相手がアメリカ英語を母国語としているのか、またはイギリス英語を母国語としているのかを確認しておく必要があるでしょう。

カジュアルな表現とフォーマルな表現がある

英語にはカジュアルな表現とフォーマルな表現があります。
たとえば、2つの単語の短縮形(can’tなど)はカジュアルな英語で使われる表現であり、フォーマルな英語では使われません。あるいは、カジュアルな表現では「人」が主語になることがほとんどですが、フォーマルな表現では「物」が主語になります。
相手に違和感のない英語翻訳をするためには、翻訳の目的を再確認しつつ、カジュアルな表現が良いのかフォーマルな表現が良いのかを判断する必要があるでしょう。

英語翻訳をするにはどんな方法がある?

英語翻訳をする主な方法として、無料版の機械翻訳ツールを利用する方法とプロの翻訳会社に依頼する方法があります。

無料の機械翻訳ツール(Google翻訳/DeepL翻訳)

近年では無料の機械翻訳ツールがたくさん登場しています。パソコンでもスマホでも簡単に翻訳できる上、翻訳した英語を音声に変換してくれる機能もあることから、まるで「無料で使える同時通訳ツール」のようにも感じられます。多言語に対応しているGoogle翻訳や精度の高い翻訳で定評のあるDeepL翻訳などは、世界中で人気の翻訳ツールとして有名です。
時間とともに徐々に翻訳精度が上がっている無料版機械翻訳ツールですが、現状としてはまだまだビジネス等に耐えうるような翻訳レベルには至っていません。日本人であれば誰でも理解できるような日本語でも極めて違和感のある英語翻訳となったり、または明らかな誤訳となったりすることもあるため、より翻訳精度がアップすることが期待されています。

プロの翻訳会社

無料版の機械翻訳ツールでネイティブレベルの翻訳ができるならば良いのですが、英語圏の文化や価値観も背景にした正確な英語翻訳を行いたいならば、プロの翻訳会社に依頼することが理想でしょう。
信頼できるプロの翻訳会社では、何より不正確な翻訳がありません。加えて、英語圏の文化や価値観が浸透しているネイティブが「ネイティブチェック」を行い、違和感のある部分があれば修正します。セキュリティ面がしっかりしている点も、プロの翻訳会社ならではの特長と言えるでしょう。

英語翻訳をする際の注意点

「自分で翻訳する場合」「ツールなどで翻訳した英文を翻訳会社に修正してもらう場合」「プロの翻訳会社に見積もりを依頼する場合」の3つに分け、それぞれの注意点を確認しておきましょう。

英語翻訳を自分で行う場合

自分で英語翻訳を行う際の注意点は3点。1点目が「そもそも翻訳が正確かどうか」、2点目が「相手を考慮した品質に仕上がっているかどうか」、3点目が「違和感のない自然な英語かどうか」です。「タレント/talent」「ファンシー/fancy」など、日本でカタカナとして使われているニュアンスと英語の意味が異なる単語には、特に気をつける必要があるでしょう。
過去に翻訳会社等で多くの経験を積んだフリーランスの翻訳者であれば上質な翻訳ができる可能性がありますが、翻訳の初心者や経験不足の翻訳者の場合、これらの注意点をクリアすることは難しいかもしれません。

英語翻訳を外部に依頼する場合

自分で翻訳した英語や機械ツールで翻訳した英語をプロの翻訳会社に持ち込み、正確な英語に修正してもらうという方法もあります。最終的にはプロの目から見た英語に修正されるため、翻訳自体は質の高いものとなるでしょう。
ただし、自分で翻訳した英語の翻訳依頼は、日本語から翻訳依頼をするよりもかえってコスト高になることがあります。事前に翻訳料金を確認しておく必要があるでしょう。

英語翻訳の見積りを依頼する場合

プロの翻訳会社に依頼する場合、一般的には文字数に比例して料金が上下するため、無駄な文字(翻訳しなくても良い文字)を削除してから依頼するようにしましょう。
また、同じ「プロの翻訳会社」とは言っても得意分野と不得意分野があります。たとえばビジネス契約書の翻訳依頼をするならば、ビジネス翻訳書の翻訳実績が豊富かどうかを確認しましょう。加えて、予定の納期までに翻訳を仕上げてくれるかどうかを確認しておく必要もあります。

英語翻訳にはネイティブチェックが必要!

英語に堪能な方であれば、「文法的に正しい翻訳」や「意味の通じる翻訳」を行うことは、さほど難しいことではないかもしれません。ただし、たとえばビジネスや学術・医療分野などのように、業界特有の言い回しを違和感なく使いこなしながら翻訳するためには、どうしてもネイティブチェックが必要となります。とはいえ翻訳会社にネイティブチェックを依頼すると翻訳料金が割高となるため、依頼する側としては頭の痛いところでしょう。

当社ケースクエアでは、日本語能力が高いネイティブ翻訳者が最初から翻訳をするため、実質的にネイティブチェックが入るにも関わらず料金が割高になることはありません。
少しでも低コストで正しい翻訳をお求めの方は、ぜひ当社ケースクエアまでお気軽にお問い合わせください。

ケースクエアの翻訳サービス料金をチェック>>

翻訳会社ケースクエアをチェック>>